MEMBER

作家名
アトリエぶんぷく

一言
陶芸などでモノづくりをしています

  • twitter

作家名
絢真

一言
自然や妖怪をゆるゆると描いています。かわいいような…怖いような…不思議な世界をお楽しみください。

  • twitter

作家名
いさち

一言
幻想的な世界観をテーマに、アクリル絵具で描いた絵画やゆるキャラや立体作品を制作。幼い頃から親しみある妖怪たちの世界を新たな解釈で制作してみたいと思います。

  • twitter

作家名
ゐするぎゆう

一言
主に短編小説を書いています。妖怪好きで、過去の北の妖怪展にも参加させていただいています。文字を使ったちょっと変わった作品を楽しんでいただければ幸いです。

  • twitter

作家名
うぉせ

一言
北の妖怪展は個性豊かな作品が盛り沢山なのでお楽しみに!!

作家名
えぬあつ

一言
趣味で切り絵をしている者です。 今回私はある絵巻物を見つけました。それには人の心の鋭さ故にそこに招かれたのか、とある妖怪たちが「切り残されて」おりました。どうぞ、怖がらずに「触れて」みてください。どうぞ、どうぞ、お気をつけて。

  • twitter
  • instagram

作家名
オズ

一言
物作りが大好きで、それを通じて色々な興味湧いたジャンルの作品を作っています。普段は、コスプレ造形や装飾品も手掛けて、イベントにも参加しています。最近は、猫好きでもあって、猫に関する造形品を作っています。よろしくお願い致します。

  • twitter

作家名
カズラ

一言
もちの人です。いつものゲーム展示します。

作家名
キューピー屋みなづき

一言
キューピー人形にアレンジを加えてオリジナルのキューピー作品を制作しています。今回は新たな試みに挑戦予定です。

  • twitter

作家名
クロハツモドキ

一言
去年は体調不良で参加を辞退してしまったので、今回こそは!と張り切っております。おどろおどろしい妖怪、おちゃめで可愛い妖怪、様々な作品が集まる北の妖怪展が大好きです。100周年では本物が来てくれるでしょうか。待ってます。

  • twitter

作家名
ゴトウマキエ

一言
北海道在住のイラストレーターです。
ゆるりとふふふと笑えるようなおだやかなきもちになれるイラストを心がけてます。妖怪展においてもふふふと笑えるユーモラスでゆかいな妖怪を作成します。

  • Webページ

作家名
女郎蜘蛛子

一言
爪に絵を描く仕事をしています。今回もネイルも展示しつつ、あまり話題に上がらないけれどとても魅力的な妖怪と組み合わせての参加がしたいと思いました。

作家名
創画堂

一言
いつもは縄文をメインにいにしえをテーマにした魔除け・お守り・癒しグッツの作成・販売をしています。妖怪大好きなので参加します!

  • twitter
  • instagram

作家名
チョロ介

一言
日本古来の妖怪独特のおどろおどろしさは勿論の事、もの悲しげで美しく、耽美で生々しい世界観をぜひご堪能して頂ければと思います。

  • instagram
  • Webページ

作家名
つきクジラ ほうび

一言
札幌を中心に活動中。いつもは透明水彩で青い絵を描いています。毎年お客さんで見に来ていた妖怪展に今年は初参加です。よろしくお願いします!

  • twitter
  • pixiv

作家名
TeRa

一言
和風紅作家、似顔絵師。北海道を拠点に活動中。妖怪の個性をお面で表現した「百面夜行シリーズ」や、画材を妖怪に見立てた「創炉神シリーズ」など、新たな視点で描いた妖怪の魅力を発信している。FMメイプルにてラジオパーソナリティとしても活動中。

  • instagram

作家名
虎丸

一言
北の妖怪展で出会える妖怪が個性的で見応えがあります!恐ろしくて可愛いくて楽しい!普段は気ままにデジタルでケモノの絵を描いたり、装着出来るケモノの尻尾を作っています。

  • twitter

作家名
猫又堂

一言
猫又のまるがいつもよりダークな世界で人間たちを手招き!今年も見つけたら持ち帰り可能なアイツはいるのか!?来て見てからのお楽しみ!

  • instagram

作家名
猫宮麿

一言
本企画展の発案者。フェイクファーを使ったぬいぐるみや着ぐるみを制作しています。

  • twitter
  • instagram
  • Webページ

作家名
NOKO

一言
デフォルメイラストや絵本などを中心に制作しています。妖怪たちの妖しくも可愛らしい姿を表現できたらと思います。

  • twitter

作家名
はるまちえとえ

一言
北の妖怪たちに紛れ込むのも2回目です。

作家名
日月

一言
普段YouTubeにて【怖い話 】を朗読しております日月と申します。
朗読するお話の中にも『妖怪』に纏わる不思議なお話も数多く、大変興味深い企画でしたので参加させていただきたいと思いました。
また、わたくし自身かなり昔ではあるのですが専門学校にて『イラストレーション』を学んでいた経歴もあり、長らく筆を執っていませんでしたが久しぶりに『絵を描くこと』に挑戦したく参加させて頂きたいと思いました。どうぞ宜しくお願い致します!

  • YouTube

作家名
袋小路K

一言
ペン画作品を中心にイラスト制作しています。妖怪展では立体も制作しています。日常の中の非日常に潜む妖怪を描けたらと思います。

  • twitter

作家名
ほかり

一言
主に手描きで描いてます。陽気で可愛らしい妖怪から妖艶で美しい妖怪たちを描くのが好きです。見て頂ける方にも魅入ってしまうような妖怪たちの魅力を伝えら良いなと思います。

  • twitter

作家名
面蛸 めい

一言
札幌市唯一無二のピンクデコラアーティストです。普段は食べ物や水の中に住んでいる生き物を主にイラストを描いています。
【意気込み】
陸の動物だと、狐が好きなので、今回は狐の妖怪を描かせていただきます!初参加なのでドキドキですが、皆さんの素敵な展示会の一部になれるように励みますのでよろしくお願いします。

  • twitter
  • instagram

作家名
モジャ

一言
札幌市内の公募展を中心にカッパ・アマビエの創作をしています。カッパヤと名乗ってオリジナルグッズの販売等もしています。

  • twitter

作家名
ヤコウ

一言
好きなものを気の向くままに描いております。恐ろしさから可愛さまでいろいろな妖怪の世界を表現していけたらと思っておりますので、楽しんでいただけたら幸いです。

作家名
夜宵

一言
主に点描画で、妖怪の美しさや怖さを表現できればと思います。

作家名
祐夏

一言
祐夏と申します。いつも楽しく参加させて頂いております。今回は以前から描いてみたいと思っていた絵に着手しようと考えていて、今からとてもワクワクしています。妖怪達の魅力やロマンを伝えられるよう頑張ります!

  • twitter

作家名
ユキタカ

一言
北の妖怪展 初参加のユキタカです。普段は可愛くてちょっとスリリングな空気を追求するのが好きで、絵を描いてます!妖怪というジャンルは初めての挑戦なので、自分でもどんなものを描き上げるのかワクワクしています! 何卒、よろしくお願いします。

  • instagram

作家名
燐花猫 夢邏咲

一言
太古の妖怪は人間の畏怖の念から生まれ、人々に畏れられる存在だった。それが今は科学という人間が理解できる事象で解明されていき、妖怪の力は失われていきました。妖怪達は生き延びる術として、エンタメ界に進出していきました。畏れられる妖怪から愛される妖怪へ。ただその本質は変わらない。そんな妖怪の姿を描きます。

  • twitter

作家名
呂内

一言
初参加です。妖怪展では道内の伝説・伝承にある妖怪を出せればと思っています。

  • twitter